BLOG
2018/02/09
ブルージュで透明感のあるカラーリングを。 表参道 青山のヘアサロンのブログ
今日は天気がよくてお日様があったかくて気持ちの良い日ですね!
これから春に向けて髪を切ろう!なんて思っている人も多いのでは?
今日、紹介するのは抜群の透明感と、柔らかさが表現できる
ブルージュというカラーです。
写真は実際に来てくれたお客様。
去年の11月に挙式を終え、バッサリ20センチ切りました。
カラーリングも明るいカラーから、暗めだけど、透明感がある仕上がりがいいとのこと。
before写真は撮り忘れましたが。(笑)
いま結構明るい髪色の方、透明感を出しつつトーンダウンするの、オススメです。
関連する記事
- 2018/04/22
- 夏はもうすぐ、ヘアーを変えて季節を少しだけ先取り。
-
もうなんだか夏みたいな近頃、髪型を変えてこれからの季節に備えたい方も多いのではないでしょうか?
↑例えばブロンドカラーのベリーショートで外国人風に演出してみたり、動きをつけた短めスタイルはハイトーンだと雰囲気もだしやすくスタイリングも簡単です。
↓タイトなマッシュショートはモードテイストなイメージにもぴったりですが、ポイントカラーでハズシをプラスするだけで見え方も大きく変わります。耳かけスタイリングしてみたりその日の気分で楽しめそう。
↓ランダムなハイライトカラーでコントラストを全体にオンした外ハネボブ、無造作な動きを色の見え方でフォロー。
↓インナーカラーで都会的な雰囲気のシンプルボブ、バングを短めにカットして抜け感を表現するのもいいですね。
↓飽きたら黒髪に戻してストレートタッチに。際立つフェイスラインで遊んでみるのもおすすめ。色が変わると印象も大きく変化します。
↓ナチュラルパーマの前髪長めショートカットはいろんな方が試しやすと思います。自然なハイ,ローライトカラーで柔らかい質感をだすのが良いですよ。
髪を変えてこれからの季節楽しみましょう!では、またいろいろご提案させていただきます。
柴田
- 何か変えたい、そんな気分の貴方へ。春のおすすめヘアチェンジ
-
なんだか夏の香りがしそうな今日。
天気が良すぎると、空に透ける透明人間になりたくなります。
さあ、透明人間になったら、何をしたいですか?
そんな話はまた今度、変わりたい、何か変化が欲しい。
そんな季節に、
自分をちょっと、バージョンアップしませんか?
ブリーチをほんのり増やして、色味を。透明感が増え、おろしてもまとめても映える髪へ。
お気に入りのインナーカラーをバージョンアップ。
ブリーチは増やさず、色味を濃い目にチェンジ。
色味はお気に入りのアッシュ。レングスをいつもよりつめて、外ハネにチェンジ。
いままでのお気に入りから、今年仕様に。
少し変えるだけでも、印象は変わります!
雰囲気づくりは髪から。
ご予約お待ちしております:)
たてほら
- 2018/04/12
- パーソナルなヘアー。ネオアシメ・ショートカット
- ショートカットにポイントカラー、最近いろいろご提案させてもらっていますが、ダークトーンが気分な今シーズンだからこそハズシを入れてみたくなる方、いるのでは?
ダークトーンカラーをベースにするとハイコントラストを演出できるのでちょっと遊んでみたい方にとってもおすすめ。ショートやベリーショートで表現するといい感じ。アパレル系の方や自由度が高いお仕事をされている方に良いですね。
柴田です。
そういえばアシンメトリーなカットは結構昔に流行ったと思いますがまた雰囲気を変えて一周してくるのでは?とも思います、「カタチ」と「色」の左右非対称を組み合わせてなんとなくな感じにするのがおすすめ。「色」を使って「カタチ」のアシンメトリーをある意味バレないように?みたいなのが夏に向けてハイセンス。
今回のカラーはソフトブリーチのシングルカラーで仕上げてみました。時間もかからず長い時間が苦手な方にも良いです。
少し話を変えますね。
最新の音楽、特にUS,UKモノを聴いていると思うのですが、ほんとにみんな上手くいろんなジャンルをミックスしている。新旧の音楽を掘りつづけている自分にとっては刺激が常にあって過敏に反応する昨今。そんな時だからこそインディペンデントなイメージが大切。それは音楽やファッションを見たり聴いたりしたときによく思うのです。ヘアーもまた同じく、
なんでもご相談して下さいね。したい雰囲気やスタイルを僕たちに委ねてみて下さい。パーソナルなヘアが一歩先きっと良い新境地にご案内しますよ!
- HOW TO WEAVING? いつもやっているけど、よくわからないを解決!
-
こんにちは。
dropでおなじみのウィービングカラー。いつもやっているけど、実際どうなってるの?
今更どういう仕組み?とか聞けない・・・
友達に説明したいんだけど、どう伝えればいいか分からない・・・
筋状って言ってるけど、塗られてるとよくわからない・・・
そんな「よくわからない」を解決!
ウィービングカラーの手順を動画でまとめてみました。
慣れない制作でブレたり手が入ったりしていますが、そこはご愛敬ということで。。。
TOPページのメニューの一番右「damage」ボタンからチェックできます!
是非見てみて下さいね。
あなたへのおすすめ記事
- 撮影に行って来ました。
- 先日、林と舘洞でヘアカタログの撮影に行って来ました。
最近はメンズの方が売れ行きがよいらしいです。(何故でしょう...)
dropからは2スタイル出させていただきました!
春のスタイルチェンジのご参考に。
今月末発売予定ですので、是非チェックしてみてくださいね。
- 2018/03/13
- シュルレアリストのショートカットは超現実的
- シンプルな黒髪ショートカット、ボブは何処かにちょっとした違和感を取り入れるのが良いです。
柴田です。
モノトーン、ダークトーンや無表情な雰囲気、メンヘラという言葉も含め、ちょっとダウナーな見せ方がファッション的にも今っぽいみたいです。
でも1つ大切なポイントは「地味」とは違う何かを纏う事だと思います。
それをヘアーの日常で演出するには少しの違和感を取り入れてみる事。
そこでこんなスタイルのご提案、
黒髪ショートボブにシュールなバング、フェイスラインをプラスしました。こういうカタチって意外と骨格修正に効果的で、例えば顎のラインやエラ等いろいろと顔の輪郭でお悩みがある方もいると思いますが、こういうフェイスの見せ方だと正面から見た時、人の目は錯覚を起こします。それでマイナスポイントがぼやける、という事が結構あるんですね。そういう意味でもおすすめできるかと。今回の場合は顔を縁取る額縁(ヘアー)を歪める事で錯覚に繋げてみましたよ。
サイドのラインはバングと同じラウンドを描いてカット。ギリギリのバランスを保てるように。
いろいろ説明してしまったような気がしますが、最近きた美術家のお客様が「表現って1:9らしいですよ、1が見たままのもので9が言葉」って話してくれたのがよく分かる今日この頃です。それも今っぽい表現の在り方な気もするところで、
春はヘアスタイルから始めましょう!
...ご予約はこちらから↓
- 2018/04/06
- ウィービングカラーでさり気ない抜け感を!
- 前髪長めのショート〜ボブ、春夏にこなれた雰囲気をだしたい方におすすめですね。
センシュアルなヘアイメージをカジュアル、ボーイッシュなファッションと組み合わせるのはいろんな方が試せると思いますよ。
柴田です。
dropオリジナルのウィービングカラーにナチュラルなハイライトをプラスして、シンプルに春らしく演出しました。
伸ばしかけでも試せるので是非ご相談して下さいね!お待ちしています。
- 2018/04/22
- 夏はもうすぐ、ヘアーを変えて季節を少しだけ先取り。
-
もうなんだか夏みたいな近頃、髪型を変えてこれからの季節に備えたい方も多いのではないでしょうか?
↑例えばブロンドカラーのベリーショートで外国人風に演出してみたり、動きをつけた短めスタイルはハイトーンだと雰囲気もだしやすくスタイリングも簡単です。
↓タイトなマッシュショートはモードテイストなイメージにもぴったりですが、ポイントカラーでハズシをプラスするだけで見え方も大きく変わります。耳かけスタイリングしてみたりその日の気分で楽しめそう。
↓ランダムなハイライトカラーでコントラストを全体にオンした外ハネボブ、無造作な動きを色の見え方でフォロー。
↓インナーカラーで都会的な雰囲気のシンプルボブ、バングを短めにカットして抜け感を表現するのもいいですね。
↓飽きたら黒髪に戻してストレートタッチに。際立つフェイスラインで遊んでみるのもおすすめ。色が変わると印象も大きく変化します。
↓ナチュラルパーマの前髪長めショートカットはいろんな方が試しやすと思います。自然なハイ,ローライトカラーで柔らかい質感をだすのが良いですよ。
髪を変えてこれからの季節楽しみましょう!では、またいろいろご提案させていただきます。
柴田
よく一緒にチェックされる記事
- 2018/04/22
- 夏はもうすぐ、ヘアーを変えて季節を少しだけ先取り。
-
もうなんだか夏みたいな近頃、髪型を変えてこれからの季節に備えたい方も多いのではないでしょうか?
↑例えばブロンドカラーのベリーショートで外国人風に演出してみたり、動きをつけた短めスタイルはハイトーンだと雰囲気もだしやすくスタイリングも簡単です。
↓タイトなマッシュショートはモードテイストなイメージにもぴったりですが、ポイントカラーでハズシをプラスするだけで見え方も大きく変わります。耳かけスタイリングしてみたりその日の気分で楽しめそう。
↓ランダムなハイライトカラーでコントラストを全体にオンした外ハネボブ、無造作な動きを色の見え方でフォロー。
↓インナーカラーで都会的な雰囲気のシンプルボブ、バングを短めにカットして抜け感を表現するのもいいですね。
↓飽きたら黒髪に戻してストレートタッチに。際立つフェイスラインで遊んでみるのもおすすめ。色が変わると印象も大きく変化します。
↓ナチュラルパーマの前髪長めショートカットはいろんな方が試しやすと思います。自然なハイ,ローライトカラーで柔らかい質感をだすのが良いですよ。
髪を変えてこれからの季節楽しみましょう!では、またいろいろご提案させていただきます。
柴田
- 何か変えたい、そんな気分の貴方へ。春のおすすめヘアチェンジ
-
なんだか夏の香りがしそうな今日。
天気が良すぎると、空に透ける透明人間になりたくなります。
さあ、透明人間になったら、何をしたいですか?
そんな話はまた今度、変わりたい、何か変化が欲しい。
そんな季節に、
自分をちょっと、バージョンアップしませんか?
ブリーチをほんのり増やして、色味を。透明感が増え、おろしてもまとめても映える髪へ。
お気に入りのインナーカラーをバージョンアップ。
ブリーチは増やさず、色味を濃い目にチェンジ。
色味はお気に入りのアッシュ。レングスをいつもよりつめて、外ハネにチェンジ。
いままでのお気に入りから、今年仕様に。
少し変えるだけでも、印象は変わります!
雰囲気づくりは髪から。
ご予約お待ちしております:)
たてほら
- 2018/04/12
- パーソナルなヘアー。ネオアシメ・ショートカット
- ショートカットにポイントカラー、最近いろいろご提案させてもらっていますが、ダークトーンが気分な今シーズンだからこそハズシを入れてみたくなる方、いるのでは?
ダークトーンカラーをベースにするとハイコントラストを演出できるのでちょっと遊んでみたい方にとってもおすすめ。ショートやベリーショートで表現するといい感じ。アパレル系の方や自由度が高いお仕事をされている方に良いですね。
柴田です。
そういえばアシンメトリーなカットは結構昔に流行ったと思いますがまた雰囲気を変えて一周してくるのでは?とも思います、「カタチ」と「色」の左右非対称を組み合わせてなんとなくな感じにするのがおすすめ。「色」を使って「カタチ」のアシンメトリーをある意味バレないように?みたいなのが夏に向けてハイセンス。
今回のカラーはソフトブリーチのシングルカラーで仕上げてみました。時間もかからず長い時間が苦手な方にも良いです。
少し話を変えますね。
最新の音楽、特にUS,UKモノを聴いていると思うのですが、ほんとにみんな上手くいろんなジャンルをミックスしている。新旧の音楽を掘りつづけている自分にとっては刺激が常にあって過敏に反応する昨今。そんな時だからこそインディペンデントなイメージが大切。それは音楽やファッションを見たり聴いたりしたときによく思うのです。ヘアーもまた同じく、
なんでもご相談して下さいね。したい雰囲気やスタイルを僕たちに委ねてみて下さい。パーソナルなヘアが一歩先きっと良い新境地にご案内しますよ!
- HOW TO WEAVING? いつもやっているけど、よくわからないを解決!
-
こんにちは。
dropでおなじみのウィービングカラー。いつもやっているけど、実際どうなってるの?
今更どういう仕組み?とか聞けない・・・
友達に説明したいんだけど、どう伝えればいいか分からない・・・
筋状って言ってるけど、塗られてるとよくわからない・・・
そんな「よくわからない」を解決!
ウィービングカラーの手順を動画でまとめてみました。
慣れない制作でブレたり手が入ったりしていますが、そこはご愛敬ということで。。。
TOPページのメニューの一番右「damage」ボタンからチェックできます!
是非見てみて下さいね。
dropからのおすすめ記事
- 2018/04/22
- 夏はもうすぐ、ヘアーを変えて季節を少しだけ先取り。
-
もうなんだか夏みたいな近頃、髪型を変えてこれからの季節に備えたい方も多いのではないでしょうか?
↑例えばブロンドカラーのベリーショートで外国人風に演出してみたり、動きをつけた短めスタイルはハイトーンだと雰囲気もだしやすくスタイリングも簡単です。
↓タイトなマッシュショートはモードテイストなイメージにもぴったりですが、ポイントカラーでハズシをプラスするだけで見え方も大きく変わります。耳かけスタイリングしてみたりその日の気分で楽しめそう。
↓ランダムなハイライトカラーでコントラストを全体にオンした外ハネボブ、無造作な動きを色の見え方でフォロー。
↓インナーカラーで都会的な雰囲気のシンプルボブ、バングを短めにカットして抜け感を表現するのもいいですね。
↓飽きたら黒髪に戻してストレートタッチに。際立つフェイスラインで遊んでみるのもおすすめ。色が変わると印象も大きく変化します。
↓ナチュラルパーマの前髪長めショートカットはいろんな方が試しやすと思います。自然なハイ,ローライトカラーで柔らかい質感をだすのが良いですよ。
髪を変えてこれからの季節楽しみましょう!では、またいろいろご提案させていただきます。
柴田
- 何か変えたい、そんな気分の貴方へ。春のおすすめヘアチェンジ
-
なんだか夏の香りがしそうな今日。
天気が良すぎると、空に透ける透明人間になりたくなります。
さあ、透明人間になったら、何をしたいですか?
そんな話はまた今度、変わりたい、何か変化が欲しい。
そんな季節に、
自分をちょっと、バージョンアップしませんか?
ブリーチをほんのり増やして、色味を。透明感が増え、おろしてもまとめても映える髪へ。
お気に入りのインナーカラーをバージョンアップ。
ブリーチは増やさず、色味を濃い目にチェンジ。
色味はお気に入りのアッシュ。レングスをいつもよりつめて、外ハネにチェンジ。
いままでのお気に入りから、今年仕様に。
少し変えるだけでも、印象は変わります!
雰囲気づくりは髪から。
ご予約お待ちしております:)
たてほら
- 2018/04/12
- パーソナルなヘアー。ネオアシメ・ショートカット
- ショートカットにポイントカラー、最近いろいろご提案させてもらっていますが、ダークトーンが気分な今シーズンだからこそハズシを入れてみたくなる方、いるのでは?
ダークトーンカラーをベースにするとハイコントラストを演出できるのでちょっと遊んでみたい方にとってもおすすめ。ショートやベリーショートで表現するといい感じ。アパレル系の方や自由度が高いお仕事をされている方に良いですね。
柴田です。
そういえばアシンメトリーなカットは結構昔に流行ったと思いますがまた雰囲気を変えて一周してくるのでは?とも思います、「カタチ」と「色」の左右非対称を組み合わせてなんとなくな感じにするのがおすすめ。「色」を使って「カタチ」のアシンメトリーをある意味バレないように?みたいなのが夏に向けてハイセンス。
今回のカラーはソフトブリーチのシングルカラーで仕上げてみました。時間もかからず長い時間が苦手な方にも良いです。
少し話を変えますね。
最新の音楽、特にUS,UKモノを聴いていると思うのですが、ほんとにみんな上手くいろんなジャンルをミックスしている。新旧の音楽を掘りつづけている自分にとっては刺激が常にあって過敏に反応する昨今。そんな時だからこそインディペンデントなイメージが大切。それは音楽やファッションを見たり聴いたりしたときによく思うのです。ヘアーもまた同じく、
なんでもご相談して下さいね。したい雰囲気やスタイルを僕たちに委ねてみて下さい。パーソナルなヘアが一歩先きっと良い新境地にご案内しますよ!
- HOW TO WEAVING? いつもやっているけど、よくわからないを解決!
-
こんにちは。
dropでおなじみのウィービングカラー。いつもやっているけど、実際どうなってるの?
今更どういう仕組み?とか聞けない・・・
友達に説明したいんだけど、どう伝えればいいか分からない・・・
筋状って言ってるけど、塗られてるとよくわからない・・・
そんな「よくわからない」を解決!
ウィービングカラーの手順を動画でまとめてみました。
慣れない制作でブレたり手が入ったりしていますが、そこはご愛敬ということで。。。
TOPページのメニューの一番右「damage」ボタンからチェックできます!
是非見てみて下さいね。