BLOG
2018/07/20
ショートカットと色2
クールに過ごしたいのが今の季節。
こんにちは、柴田です。
今日も表参道はいい感じに火照っています。。
そんなところで今回は、
洗いざらし感のある、長さ,ゆとりを残したショートカットとディープブルーの組み合わせ。

ボブに向かう途中の半端レングスのショートはバックと襟足のバランスを適度に調整しつつカットして、かきあげた時いい感じなるようにサイド〜フロントをデザインするとスタイリングも簡単ですよ。
ハイトーンの毛先にブルーをプラスして落ち着けながら色温度をクールダウン。

光にあたると透け感がでて良い雰囲気です。室内と室外での変化も楽しめそうですね。

まだまだ暑い日が続きそうですが、みなさん体調にはお気をつけて下さい。
髪を変えて気分も落ち着いてみませんか?
是非なんでもご相談して下さい。
お待ちしています!
カラー=ブルーサファイア
スタイリング=テクスチュアクレイ
関連する記事
- 2019/02/04
- アートブックで読み取るセイカツ感
- Art booksーpick up.....こんにちは、今日も天気が良くてすぐそこに春が近づいてるなってところですが、
みなさんの中には、引っ越しや転職など新しい生活を迎える方もいると思います。
日常の事、もっといえば「住む」という事を改めて考えるシーンも多いのでは?今回ピックアップする一冊はROBERT ADAMS の「our lives and our children」
70~80'sアメリカ コロラド州デンバー,の日常風景。何気なく見えますが実は核兵器工場ロッキーフラッツ直下の区域に住む住民達の様子をスナップした写真集です。
カバー写真の少女をスナップしたものも人影にすっぽり閉ざされたように見えるのが印象的なフォーカスですね、毎日の何気ない生活の中に人々が抱える不安や気がかりな事、どんな日常でもきっと誰しもが抱えるものでもある「ひっかかり」、
そういう意味での日常というような事をいろいろと思いながらページをめくりました。ここに住む人達の環境は近くに核兵器工場ありの特殊なものですが、みんなそれに慣れてある意味当たり前に生活しているっていう風にも見えてきたり、なにか気にしてるようにも思えたり。
日常、暮らしというものは何処に住んでいるかにもよるそれぞれの事であるなっとか冷静に思ってしまったりといろいろ頭をめぐりましたよ。
簡潔さが伝わってくるロバート アダムスの写真は個々の思いにも寄り添ってくれそう。
生活感とはきっと誰がとなりにいるか、のような気がしたところで
ではまた。
ROBERT ADAMS ; our lives and our childrenSTEIDL出版
- 2019/01/28
- ボリュームが変わる季節。ヘアーから。
-
春ヘアーのおすすめ、ショートカットやベリーショートは引き続きイメージが豊富で自分のスタイルを見つけたい方には◎。
こんにちは、柴田です。最近そんなに寒くなくてもう気分は春という方も多いのでは?
今回のご提案はマッシュウルフ襟足の長さを残した部分にハイライトをプラスして抜け感をだすと良い感じです。
ここ最近のショートは全体的にコンパクトでバックはよりタイトな表現がトレンドでもありましたね。そして今年の春夏に向けて新たな流れを予感させるポイントとして「ボリューム感」というのも見せ方が新しくなってきそうです。
そこでバックをあえてボリューミーに、サイドとフロントでミニマムなイメージをキープしたマッシュウルフも注目ですね。
全体にやや長短をつけながらカットして、ラインを強調しないように仕上げるのも今の気分。ワックスやオイル等を使ってのスタイリングもとっても簡単ですよ。
春に向けて新しくスタイルチェンジをお考えの方等も是非なんでもご相談して下さいね!
カラー=カーキブラウンとハイトーンブラウン。スタイリング=オイルとワックスを全体にクシャっと。
- カタストロフと美術のちから展
- こんにちは、表参道dropのたてほらです。
先日森美術館「カタストロフと美術のちから展」へ行って来ました!
カタストロフとは「大惨事」のこと。
東日本大震災やアメリカ同時多発テロ、世界各地で絶えず発生するか
タストロフを題材にした作品が多く展示されていました。
ある人は写真に、ある人は油絵に、
ある人はオマージュに、ある人は映像に。
それぞれの作品は、明るいモノ、暗いモノ、平面、立体、いろんなタイプのものがありました。
絶望、希望、自然災害、人的災害
対比されるものや、重きを置いているものがそれぞれで、
同じことでも、とらえ方は人それぞれ。
作品として面白いも多い中、やはり考えさせられることが多かったです。
私の祖母の家は、津波の被害でもうありません。
でも、祖母も、地元の人も、その土地に住んでいます。
見慣れた景色はもうありません。
でも、また、綺麗な海を見に行きたいな~と。
夏、遊びに行こうかな。
そういえば、オノ・ヨーコさんの作品はみんなでつくる芸術でした。
色々な青で書かれた作品↓
最後はどうなったのでしょうか?
久々の美術館でした◎
- すっきりばっさりショートへ!
-
こんにちは、表参道dropのたてほらです。
成人式も終わって、近頃ばっさりショートにする方増えてます!!
ショートもいろいろ、今回は襟足すっきりのマッシュショート。
顔周りはストレートマッシュラインで、耳周り、襟足をスッキリさせることで後頭部にも丸みを。
シルエットはコンパクト、少しクラシカルなイメージ。
耳がスッキリでるショートは、ピアスもポイントになる他、冬はタートルやボリュームニットとも相性◎
まだまだ肌寒い冬、ショートで軽やかに。冬のお洒落楽しみましょう!
今日は厚着しすぎて顔が火照る・・・たてほらでした。
あなたへのおすすめ記事
- 2018/01/29
- 表参道青山drop、ショートカットとパーマでマンネリ回避
- こんにちは、柴田です。
ショートカット+パーマで雰囲気を変える。これも春に向けてとてもおすすめですね。
いつもと違う動きが出るだけで、からり印象を変えれますよ。ショートカットでマンネリを感じてる方には特に良いです。
ハイトーンのショートカットも良いですが、ダークトーンカラーでもパーマがプラスされると軽やかに見せる事ができますね。スタイリングもワックスやムースを揉み込めばok。その日の気分で動きも調整できて楽しめそうです。
これからの季節のおすすめスタイル等なんでもご相談して下さいね!
- 2015/03/19
- 外国人風グラデーションカラーが上手い美容室dropkyoheiのブログ セミロング セミディ
-
クールでセクシー・・・
けど、どこか女性らしくカワイイ
そんなイメージで、カットしました。
new style
セミロング~セミディレングス
レイヤーをいれて、ラフな動きがでるようにカットしました。
伸ばしかけやロングからのスタイルチェンジを考えてる方におススメです。
長めの前髪と毛先に動きをだして、ちょっとボサッとドライな雰囲気でスタイリングすると
外国人のような抜け感がでて、クールに決まります。
カラーリングは、グラデーションベースのイノセントカラー
ダークトーンでも、透明感のあるアッシュブルーを使っています。
毛先は、黄色くなりすぎないように薄いバイオレットで明るめでも
やりすぎてない感じに。
レイヤーがはいるとパサパサになる印象をお持ちの方も、
いるかと思いますが、
しっかり骨格にあわせてきると、パサつかずより自分でスタイリング
したときに、簡単に動きがだしやすくなります!
巻いたりしなくても、髪質によっては乾かすだけで決まりますよ!!
カットとカラーでイメージチェンジしましょう!!
また後日スタイル詳細アップしますので、お楽しみに。
kyoheiでした。
- 2014/05/12
- 表参道人気美容室、dropのブログ。アメリカの音楽、
-
ブルースを,
2枚紹介です。
一枚目は エリザベス・コットン の58年のもの。
彼女は家政婦をしていたのですが、ひょんな事でレコードを出す流れになりました。
ギターを、右利き用の弦の張り方を変えずに、そのまま左持ちで演奏する、変わり者。
その弾き方はコットンピッキングと呼ばれるようになりました。
音色と歌声が独特なアメリカ音楽、
2枚目もアメリカ、
ミシシッピ・ジョン・ハートの28年のもの。
いわゆるオールディーズなどのジャズ的なものがメインだった、ジャズエイジの時代、
まだロックが生まれる前ですね、
この感じが残った味わいブラックミュージック。
- 2015/04/24
- クシャっとしたショート。ショートカットが上手い青山表参道drop柴田
-
こんにちは、ショートカットが上手い柴田です。
最近だいぶ暖かくなりましたね。
街中でも上着を手に持って歩く人をよく見かけます。
これからの季節、首もとすっきりなショートカットだと、軽いイメージで気分に合うのでは、
全体にクシャっとした感じのショートは、少しクセ毛があったりしても活かせますよ。
湿気が出てくる季節、クセを上手く利用しながらスタイリングも簡単に、
そんなスタイル希望の方には特におすすめですね。
カラーで自然なブラウンにしておくと雰囲気も出しやすいです。
透け感とか透明感のある色味は今とても良いですよ。
低めトーンでも質感を変える事ができるので、
初めてショートにする。カラーもプラスしてちょっと
変えてみたい、
と思ってる方でも抵抗のない範囲で挑戦できます。
気分とスタイルを変えたい時、是非ご相談して下さい。
よく一緒にチェックされる記事
- 2019/02/04
- アートブックで読み取るセイカツ感
- Art booksーpick up.....こんにちは、今日も天気が良くてすぐそこに春が近づいてるなってところですが、
みなさんの中には、引っ越しや転職など新しい生活を迎える方もいると思います。
日常の事、もっといえば「住む」という事を改めて考えるシーンも多いのでは?今回ピックアップする一冊はROBERT ADAMS の「our lives and our children」
70~80'sアメリカ コロラド州デンバー,の日常風景。何気なく見えますが実は核兵器工場ロッキーフラッツ直下の区域に住む住民達の様子をスナップした写真集です。
カバー写真の少女をスナップしたものも人影にすっぽり閉ざされたように見えるのが印象的なフォーカスですね、毎日の何気ない生活の中に人々が抱える不安や気がかりな事、どんな日常でもきっと誰しもが抱えるものでもある「ひっかかり」、
そういう意味での日常というような事をいろいろと思いながらページをめくりました。ここに住む人達の環境は近くに核兵器工場ありの特殊なものですが、みんなそれに慣れてある意味当たり前に生活しているっていう風にも見えてきたり、なにか気にしてるようにも思えたり。
日常、暮らしというものは何処に住んでいるかにもよるそれぞれの事であるなっとか冷静に思ってしまったりといろいろ頭をめぐりましたよ。
簡潔さが伝わってくるロバート アダムスの写真は個々の思いにも寄り添ってくれそう。
生活感とはきっと誰がとなりにいるか、のような気がしたところで
ではまた。
ROBERT ADAMS ; our lives and our childrenSTEIDL出版
- 2019/01/28
- ボリュームが変わる季節。ヘアーから。
-
春ヘアーのおすすめ、ショートカットやベリーショートは引き続きイメージが豊富で自分のスタイルを見つけたい方には◎。
こんにちは、柴田です。最近そんなに寒くなくてもう気分は春という方も多いのでは?
今回のご提案はマッシュウルフ襟足の長さを残した部分にハイライトをプラスして抜け感をだすと良い感じです。
ここ最近のショートは全体的にコンパクトでバックはよりタイトな表現がトレンドでもありましたね。そして今年の春夏に向けて新たな流れを予感させるポイントとして「ボリューム感」というのも見せ方が新しくなってきそうです。
そこでバックをあえてボリューミーに、サイドとフロントでミニマムなイメージをキープしたマッシュウルフも注目ですね。
全体にやや長短をつけながらカットして、ラインを強調しないように仕上げるのも今の気分。ワックスやオイル等を使ってのスタイリングもとっても簡単ですよ。
春に向けて新しくスタイルチェンジをお考えの方等も是非なんでもご相談して下さいね!
カラー=カーキブラウンとハイトーンブラウン。スタイリング=オイルとワックスを全体にクシャっと。
- カタストロフと美術のちから展
- こんにちは、表参道dropのたてほらです。
先日森美術館「カタストロフと美術のちから展」へ行って来ました!
カタストロフとは「大惨事」のこと。
東日本大震災やアメリカ同時多発テロ、世界各地で絶えず発生するか
タストロフを題材にした作品が多く展示されていました。
ある人は写真に、ある人は油絵に、
ある人はオマージュに、ある人は映像に。
それぞれの作品は、明るいモノ、暗いモノ、平面、立体、いろんなタイプのものがありました。
絶望、希望、自然災害、人的災害
対比されるものや、重きを置いているものがそれぞれで、
同じことでも、とらえ方は人それぞれ。
作品として面白いも多い中、やはり考えさせられることが多かったです。
私の祖母の家は、津波の被害でもうありません。
でも、祖母も、地元の人も、その土地に住んでいます。
見慣れた景色はもうありません。
でも、また、綺麗な海を見に行きたいな~と。
夏、遊びに行こうかな。
そういえば、オノ・ヨーコさんの作品はみんなでつくる芸術でした。
色々な青で書かれた作品↓
最後はどうなったのでしょうか?
久々の美術館でした◎
- すっきりばっさりショートへ!
-
こんにちは、表参道dropのたてほらです。
成人式も終わって、近頃ばっさりショートにする方増えてます!!
ショートもいろいろ、今回は襟足すっきりのマッシュショート。
顔周りはストレートマッシュラインで、耳周り、襟足をスッキリさせることで後頭部にも丸みを。
シルエットはコンパクト、少しクラシカルなイメージ。
耳がスッキリでるショートは、ピアスもポイントになる他、冬はタートルやボリュームニットとも相性◎
まだまだ肌寒い冬、ショートで軽やかに。冬のお洒落楽しみましょう!
今日は厚着しすぎて顔が火照る・・・たてほらでした。
dropからのおすすめ記事
- 2019/02/04
- アートブックで読み取るセイカツ感
- Art booksーpick up.....こんにちは、今日も天気が良くてすぐそこに春が近づいてるなってところですが、
みなさんの中には、引っ越しや転職など新しい生活を迎える方もいると思います。
日常の事、もっといえば「住む」という事を改めて考えるシーンも多いのでは?今回ピックアップする一冊はROBERT ADAMS の「our lives and our children」
70~80'sアメリカ コロラド州デンバー,の日常風景。何気なく見えますが実は核兵器工場ロッキーフラッツ直下の区域に住む住民達の様子をスナップした写真集です。
カバー写真の少女をスナップしたものも人影にすっぽり閉ざされたように見えるのが印象的なフォーカスですね、毎日の何気ない生活の中に人々が抱える不安や気がかりな事、どんな日常でもきっと誰しもが抱えるものでもある「ひっかかり」、
そういう意味での日常というような事をいろいろと思いながらページをめくりました。ここに住む人達の環境は近くに核兵器工場ありの特殊なものですが、みんなそれに慣れてある意味当たり前に生活しているっていう風にも見えてきたり、なにか気にしてるようにも思えたり。
日常、暮らしというものは何処に住んでいるかにもよるそれぞれの事であるなっとか冷静に思ってしまったりといろいろ頭をめぐりましたよ。
簡潔さが伝わってくるロバート アダムスの写真は個々の思いにも寄り添ってくれそう。
生活感とはきっと誰がとなりにいるか、のような気がしたところで
ではまた。
ROBERT ADAMS ; our lives and our childrenSTEIDL出版
- 2019/01/28
- ボリュームが変わる季節。ヘアーから。
-
春ヘアーのおすすめ、ショートカットやベリーショートは引き続きイメージが豊富で自分のスタイルを見つけたい方には◎。
こんにちは、柴田です。最近そんなに寒くなくてもう気分は春という方も多いのでは?
今回のご提案はマッシュウルフ襟足の長さを残した部分にハイライトをプラスして抜け感をだすと良い感じです。
ここ最近のショートは全体的にコンパクトでバックはよりタイトな表現がトレンドでもありましたね。そして今年の春夏に向けて新たな流れを予感させるポイントとして「ボリューム感」というのも見せ方が新しくなってきそうです。
そこでバックをあえてボリューミーに、サイドとフロントでミニマムなイメージをキープしたマッシュウルフも注目ですね。
全体にやや長短をつけながらカットして、ラインを強調しないように仕上げるのも今の気分。ワックスやオイル等を使ってのスタイリングもとっても簡単ですよ。
春に向けて新しくスタイルチェンジをお考えの方等も是非なんでもご相談して下さいね!
カラー=カーキブラウンとハイトーンブラウン。スタイリング=オイルとワックスを全体にクシャっと。
- カタストロフと美術のちから展
- こんにちは、表参道dropのたてほらです。
先日森美術館「カタストロフと美術のちから展」へ行って来ました!
カタストロフとは「大惨事」のこと。
東日本大震災やアメリカ同時多発テロ、世界各地で絶えず発生するか
タストロフを題材にした作品が多く展示されていました。
ある人は写真に、ある人は油絵に、
ある人はオマージュに、ある人は映像に。
それぞれの作品は、明るいモノ、暗いモノ、平面、立体、いろんなタイプのものがありました。
絶望、希望、自然災害、人的災害
対比されるものや、重きを置いているものがそれぞれで、
同じことでも、とらえ方は人それぞれ。
作品として面白いも多い中、やはり考えさせられることが多かったです。
私の祖母の家は、津波の被害でもうありません。
でも、祖母も、地元の人も、その土地に住んでいます。
見慣れた景色はもうありません。
でも、また、綺麗な海を見に行きたいな~と。
夏、遊びに行こうかな。
そういえば、オノ・ヨーコさんの作品はみんなでつくる芸術でした。
色々な青で書かれた作品↓
最後はどうなったのでしょうか?
久々の美術館でした◎
- すっきりばっさりショートへ!
-
こんにちは、表参道dropのたてほらです。
成人式も終わって、近頃ばっさりショートにする方増えてます!!
ショートもいろいろ、今回は襟足すっきりのマッシュショート。
顔周りはストレートマッシュラインで、耳周り、襟足をスッキリさせることで後頭部にも丸みを。
シルエットはコンパクト、少しクラシカルなイメージ。
耳がスッキリでるショートは、ピアスもポイントになる他、冬はタートルやボリュームニットとも相性◎
まだまだ肌寒い冬、ショートで軽やかに。冬のお洒落楽しみましょう!
今日は厚着しすぎて顔が火照る・・・たてほらでした。