BLOG
LATEST ARTICLE
- 2015/01/22
- 日常の簡単お手入れ。手入れがし易いカットが上手い表参道drop柴田
-
こんにちは、
手入れのし易いスタイルについて、
よくある質問、
乾かし方のコツ。
よく乾かすのに時間がかかり、途中で終わってしまう。
そうなりがちな方、結構いると思いますが、
「髪は乾ききる時」に程よく熱と風があたっているとツヤがでます。
なので、よくタオルドライする事がまずポイントです。
なぜならその後少しそのまま置いといて別の事(メイクなど)をして、
自然乾燥をはじめの時間で利用すると楽だから。
そして最後、乾ききる時間をドライヤーの熱でツヤだし。
そうするとドライヤーの時間も短縮で、楽に質感を調整しやすいです。
そうなってくると、、
生活スタイルの2パターン。
シャンプーをするのが夜派、朝派。によって少し変わりそう。
ですが、夜寝る時に良い状態だと髪は朝起きた時も割りといい感じだったりします。
寝癖の部分だけ水で直してもいいですし、乾いている状態にドライヤーを少しかけるだけでも調節できる事が多く、
意外と簡単です。
また、自然乾燥の時、アウトバスのトリートメントが髪についている事、
これがすごく効果を発揮します。
まだ乾ききってないうちに浸透し、最後に熱を加える事でツヤ感アップです。
ダメージの気になる方は特に重要なアイテムな訳です。
スタイルによって少し異なりはしますが、この感じを基本に簡単な手入れ法を是非取り入れてみて下さい。
なんでもご相談して下さいね。
では、
シバタ。
- 2015/01/21
- 自然系カジュアルショート。手入れのし易いカットが上手い表参道drop柴田
-
こんにちは、柴田です。
手入れのし易いスタイルのお話。オフィスカジュアル編です。
いつも思いますが、いろんなお客様の仕事のお話を聞いてると、
ほんとにみなさん会社等で規則があったり、いろいろと大変ですよね。
そんなに縛りがない方も最近は多いですが、
どちらにしても髪は毎日の気分と関わりが深く、
良い状態でいたいですよね!
例えば、
春に向け、ショートを考えている大人女性におすすめな、
カジュアルショートボブです。
全体は無造作な動きでカジュアルな感じ、カラーも柔らかい印象になるように、
ライムグレージュで陰影をつけながら染めています。
少し軽いイメージの、大人カジュアルショートですね。
春に良さそうです、
顔周りや襟足などにやや長さを残した部分がある事で
大人な感じ、女性的な感じを表現できます。
乾かす時に根元を起こせばその後のスタイリングも簡単です。
楽に扱えるスタイル希望の方にもおすすめですよ。
ON・OFFでいろいろと楽しみたい、そう考える方も多いと思います。
オフィススタイルにも馴染みやすく、スタイリングや手入れ法等を変えるだけで
カジュアルにも仕事モードにも合わせやすい。
そんなショートスタイルもいいですね。
シバタ、
- 2015/01/18
- 表参道の大人女性におすすめの美容室dropのブログ、トラッドな感性。
-
drop BGMから、
寒い日が続きますね。
みなさん風邪ひかないように気をつけて下さいね。
この、猫を抱いて歩く男の写真。暖かそうです、、
これはインサイド ルーウィン・デイヴィス(映画)のサウンドトラック。
60年代ニューヨークのグリニッチヴィレッジに集うフォークシンガー達の時代。
若き日のボブ・ディランも憧れたというデイブ・ヴァン・ロンク(歌手)の自伝、が元になっている映画。
のサントラです。
トラッドなフォークソング等をいろんなミュージシャンが歌っている、コンピレーションのようになっていて、
伝統的な雰囲気で良い感じの曲が多数。
この時代、このシーンの空気感。やっぱり魅力的です。
グリニッチヴィレッジといえば、かつてビートジェネレーション達の重要な場所でした。
のちの音楽、カルチャー等に大きい影響を与えた場所でもあります。
この映画の主演が演じている歌手の事も語り継がれているのでしょう。
何かが生まれる地って素晴らしい。
- 2015/01/18
- 自然系透明感カラー、手入れのし易いカットが上手い表参道drop柴田
-
こんにちは、手入れのし易いスタイルが得意な柴田です。
透明感のあるカラーは、柔らかい印象で程よいツヤが出せるので、
重くなりがちなロングスタイルとも相性が良いです。
寒色系のアッシュやマット等の色味は、元々自毛が赤みの強い方等にはその赤みを抑えて、
軽さや柔らかさを出す事ができます。
これは前髪でポイントをつくったリラックスロング。
イメージはフォークガール。
グレージュカラーで髪に柔らかい質感をプラスして、外国人風ですね、
これから少し軽い印象にしたい方、ロングで柔らかい質感にしたい方におすすめできる寒色カラー。
明るさで雰囲気を調整すれば、いろんな方が気軽に試せると思います。
透明感を表現したり、外国人風の毛色にしたい時にも良いですよ。
シバタ、
- 2015/01/16
- 自然系ナチュラルショート+。手入れのし易いカットが上手い表参道drop柴田
-
こんにちは、
手入れのし易いスタイルが得意な柴田ですが、
ナチュラルな自然系のヘアーにひとさじのエッジを。
イメージのお話です、
例えばこんな感じのショート。
全体の雰囲気はナチュラル、その中に長さと毛流れを残した部分でポイントを+。
前髪は程よく切り込みつつ、
そこからつながる「前髪の横髪」から「サイドの毛」でなびく髪が残るようにしています。
残す部分と無くす部分。カットは彫刻に似ている?
さらにグレージュカラーの色味で透明感ダークトーンの柔らかツヤ髪に。
この効果でより立体的な印象になります。
ちなみに
ヘアーと音楽を絡めてみようと思います。
↓このスタイルはこんな感じです。
音楽でいろんなイメージを浮かべる事が多いので、、
少しでも伝われば幸いです。
ではまた、
シバタ、
- 2015/01/16
- 自然系リラックスショート+。手入れがし易いカットが上手い表参道drop柴田
-
こんにちは、
手入れがし易いスタイルが得意な柴田です、笑。
良い天気の日は気分も少し春向きになりますね。
そこで、少しご提案。
これから大人なショート、を考えてる方等におすすめできそうな、
リラックスショートに少しだけハズシを入れた、
大人の個性を表現したスタイルパターン。
肩の力がぬけた雰囲気でありつつ、ポイントをつくりながら全体像はキレイな感じに!
そんなイメージは20代後半~30代で求めている方も多いのではないでしょうか?
このショートは、前髪を部分的に穴を空けるようにカットし、
長さが残る部分で柔らかさが際立つように調整しています。
ポイントをつくる事で全体の印象にしまりが出るので、程よいまとまり、キレイ感も同時に表現できて効率的ですよ。
ダークアッシュのカラーで透明感と軽さがさらにアップしますね。
がんばりすぎずに素敵に見せる。
いろんな種類のキレイがありますが、今回はこんな感じのスタイル。の
お話でした。
シバタ、
- 2015/01/15
- 自然系パーマとカラー、手入れのしやすいカットが上手い表参道drop柴田
-
こんにちは、手入れのし易いスタイルが得意な柴田です。
パーマ、カラーで雰囲気をかえるスタイルづくり、のお話。
同じくらいのレングスでも、感じを変えながら楽しむ事ができると、毎日がもっといい気持ち。
↓例えば、このレングス。
肩下の長さでいろいろと迷いだす時?
伸ばしかけの方や、「なんとなくこれ位の時が多い」という方も多いですね。
が、少しマンネリを感じやすいレングスでもあると思います。
柔らかさを重視した透明感のあるカラーと、全体にふわっと動きが出るようなパーマで、
ナチュラルな雰囲気になります。
↓こっちは、
上とほぼ同じ長さで、モデルも同じです。
ストレートタッチな中に程よく動きが出るように。
ダークトーンなカラーの中に明るめの部分をミックスしてクールリラックスな雰囲気に。
長さをそんなに変えなくても、イメージは変える事ができますね。
「伸ばしかけ」を楽しむ。「今の長さ」で変化を楽しむ。
1つのご提案です。
髪質、骨格などそれぞれ違う条件と同じように、
髪の扱い方、手入れ、ライフスタイルetc、、考え方もそれぞれ。
その人に合う「スタイル」を考えていきます。
是非dropをご利用して下さい!そしてより良い毎日を、
シバタ、
- 2015/01/14
- 表参道の大人女性におすすめの美容室dropのブログ、トリートメントパーマ。
-
髪に程よいクセがなく、動きがつきずらい、
そんな方はややクセのある髪質の人が羨ましく思えますよね。
逆にクセ毛の方はストレート毛に憧れたりします、、
今回はパーマ編。
動きのあるスタイル希望の場合(動きにくい髪質の方)
パーマで所謂クセ毛風にすると、レングス問わず表情をいろいろ変えれておすすめです。
dropのパーマはハイブリッドです。
ダメージレス大前提で、質感も柔らかく仕上げる事ができます。
↑↑このようにトリートメント(水鳥の羽から摂れるケラチンのもの)で毛髪内のたんぱく質を補修・保護してから、
ロッドを巻きます。
この時点で質感のベースを調整できる訳です。
そして、
パーマ剤を塗布した後、
ナノスチーマー(細かい粒子の水蒸気)で毛髪内部の水分量をプラスして、
トリートメント・パーマ剤の浸透を良くしながら、柔らかい質感のパーマに仕上がるように調節します。
トリートメントとパーマ剤とが髪の中で水に満たされながら絡み合っている感じを想像して下さい。
良い質感になりそうですよね、
この方法はパーマ、トリートメントを同時進行していくものです。
ダメージ、かかり具合、等しっかりカウンセリングをさせて頂き、
必要な方法をご提案します。
是非ご相談して下さいね。
シバタ、
- 2015/01/14
- 表参道の大人女性におすすめの美容室dropのブログ、質感の良いパーマ。
-
パーマ、日が経ってからのウェーブダウンを活かすスタイルづくり。
こんな感じに動きをたくさんつけたショートパーマスタイル。
大人女性にもおすすめなソフトな質感がポイント、
トリートメントで質感調整しながらのパーマで、日が経ってからの事も考えて。
↓約2ヶ月後、
残った動きと質感を活かして、ゆるカールなソフトスタイルに。
伸びてきてからのパーマを再利用するようカットでつけた自然な動きと、
暖かみを持たせたカラーがポイントです。
質感の良いパーマは伸びても馴染みが良くて、クセ毛風なイメージを好む方にもおすすめですね。
dropのパーマ方法を下のブログでご紹介します。
シバタ、
- 2015/01/12
- 大人女性におすすめの美容室drop柴田のブログ、カラーで気分のコントロール。
-
まだ寒い日が続きますが、
なんとなく日が長くなったようにも感じる?
今日このごろです。
みなさんも春に向けてのお買い物、模様替えなど、いろいろと考える時期では?
ヘアも少しづつ春な感じに変えていきたいですよね。
例えば部屋のカーテンやラグなどの色味をかえると部屋が明るくなったり、落ち着いたり。
こんなにも変わるのかと、、印象がすごく変化した経験ってみなさんもありますよね。
色が日常の気分を無意識に変えている事がたくさんありそうです。
髪の色もその一つ。
カラー(色味・明るさ)は変化が視覚的に一番わかりやすく、
雰囲気を変えるのに効果的です。
透明感のあるカラーは低めのトーンでも軽さを表現することができ、
気分的にも軽快なイメージに。などなど、
dropのカラーは、
↓↓このように、すじ状に塗布しながらやさしく
重ねていくとても繊細な技法です。
↓↓
この方法により色・質感の見せ方等を幅広くコントロールする事ができます。
これから、少し髪の表情に変化をつけたいと考えている方はdropのカラーを体験してみて下さい。
カラーで変わる雰囲気の事。似合う色味の事など是非ご相談して下さい。
シバタ、
- 2015/01/11
- 表参道の大人女性におすすめの美容室drop柴田のブログ、ナチュラルカラー。
-
こんにちは、柴田です。
カラーの事でよくあるお悩み、
仕事であまりトーンを明るくする事はできないけど、少し色を変えたい。
そういう方、多いのではと思います。
そんな時はdropのウィービングカラーで、自然なトーンと色味にするのがおすすめ。
全体に陰影がつき、「自然な明るめの地毛風」にする事が可能です。
さらに伸びても根元が目立たず、グラデーション状に。
たまに気分でカラーをしたくなる方等にも良いですね。
オフィス、カジュアルにも合わせやすくていろいろ楽しめますよ。
是非ご相談して下さいね。
シバタ、
- 2015/01/09
- 大人女性におすすめの美容室drop柴田のブログ、始め。
-
dropのBGMから、
1月。始まりの時、
そんな気分を音楽に重ねて。
ジョニ ミッチェルのアルバム、
「青春の光と影」
ジョニはこの後に名盤「ブルー」を造りますが、この1枚目も心つかまれます。
女性である事を全てクリエイションに向けたような、「歌」に何か大きいスタートを感じますね。
春に向けてもいい感じの女性アコースティックのおすすめです。
ヴェルヴェットアンダーグラウンドのファースト。
アンディー ウォーホルがプロデュースしたことから発進し、
前衛アートロックがスタートしました。
メインストリームとアンダーグラウンド、、
この二つの価値観がいつの時代もファッションやアートと絡んでいますよね。
ヴェルヴェッツの音楽を聴くと「影・アンダーグラウンド」に陶酔するのです。笑
これらの音楽は60年代に生まれました。
2015年、ミックス年代も半ば、
また何かが生まれるはず!
- 2015/01/08
- 表参道の大人女性におすすめの美容室dropのブログ、ツヤカラーいろいろ。
-
こんにちは、柴田です。
1月になり、冬の乾燥もピークな感じですね。
髪のツヤやまとまりが特に気になるこの季節、
ツヤカラーがおすすめです。
春も意識しつつで、
↑こんな感じで、
重くなりすぎないトーンと色味でツヤをプラスすると、
大人な雰囲気のショートとの相性も良いですね。
ショコラブラウンってとこでしょうか。春に向かうこの季節にしっくりきます。
↑こちらは、
軽さを重視した、軽ツヤカラーです。
軽い印象をプラスしたい方等におすすめですね。
カジュアルなショートスタイルと相性良し。
ミントブラウン。です、
スタイルイメージとカラーの相性、似合う色味の事等、
僕達になんでもご相談して下さいね。
dropのカラーは調整自由で豊かです!
シバタ、
- 2014/12/30
- 大人の女性におすすめ表参道の美容室dropのブログ、冬カラーの大人ボブ。
-
こんにちは、柴田です。
冬カラーのスタイルをご紹介します。
前髪長めの落ち着いたカラーのボブ。
ワンレングスっぽいシルエットのものも良いと思いますが、
こんな感じのサラッと動きの残ったスタイルだと取り入れやすく、
大人の女性におすすめです。
低めトーンのメルティーショコラブラウンが、丁度この季節にマッチします。
柔らかさが残ったツヤ髪の雰囲気が冬的ですね。
カラーで質感を変えながら、ショートやボブに変化をつけて楽しんでみる冬のスタイル。
襟元すっきりでキリッとしたい時等にいかがでしょうか?
シバタ、
- 2014/12/30
- 大人女性におすすめの美容室drop柴田のブログ、色の表情
-
ボブスタイルその2。
こちらはワンレングスシルエットのストレートボブです。
毛先の「カド」を残したやや切りっぱなしな感じで、雰囲気ありなテイストです。
ダークカラーではなく、透け感のある色味でナチュラルな感じをプラスすると、
柔らかさと、エッジが効いた雰囲気の同居スタイルに。
そこで、、
dropのカラーを改めて簡単にご紹介。
↓こんな感じで、すじ状にとった部分をはじめに染めて全体のベースをつくります。
このカラーリング方法による効果は、
(伸びても根元が目立ちにくい。平面的ではなく陰影のついた立体感のある仕上がり。)
などなど、ダメージレスを大前提に良い効果が沢山です。
dropの表情豊かなカラーリング、是非お試し下さい。
冬スタイルとカラーについて、でした。
シバタ、
- 2014/12/18
- 大人女性におすすめの美容室drop柴田のブログ、冬ショート
-
こんにちは、柴田です。
寒い日が続きますね。
暖かみのある雰囲気が欲しくなる今日この頃ですよね?
そんな時におすすめのカラー+ショートスタイルのご紹介です。
「メルティーブラウン」、
この季節にぴったりな、暖かみを持たせてくれる色味のカラーリングです。
チョコレート色と言うと伝わりやすいかと思いますが、
冬にいい感じに、甘く、暖かく、
今回は柔らかい質感と動きをつけたショートスタイルとの組み合わせです。
全体の束感とツヤで柔らかく包み込む印象になりますね。
赤みの強い方等にはアッシュなど寒色系の色味をプラスしたり、
コントロールしながらツヤと柔らかさを表現できます。
dropではウィービング(全体を細かくすじ状に染める手法)で幅広く調節可能です。
いつももう一歩理想の色味に仕上がらず悩んでる方は、是非ご相談して下さい。
詳しくは↓
http://www.drop-nicedreams.com/orignal/
冬のショートスタイルのご提案でした。
http://www.drop-nicedreams.com/2014/12/post-425-1053861.html
シバタ、
- 2014/12/05
- 表参道のおすすめ美容室dropのブログ、音楽に集。
-
drop ART BOOKから、
自然派その2、ロックフェス編。
これはオランダで70年に行われた、
クラリンゲン フェスティバルの写真集。
だいぶ古い古書です、
アメリカでのウッドストック、のヨーロッパ版って感じです。
カウンターカルチャーの風景、、
この辺の写真とかを見ているとみんな特に大した装備もせず、自然に溶け込む具合が生々しくて惹かれます。
時代性っていろいろ感じさせられますよね。
今はハイスペックな物で装備完璧。
皮肉ではありません、笑
サンタナやピンク フロイドなど70'sを代表するアーティスト達のライブも体感してみたいとこですが、
この本にはオーディエンス達の風景のみ。
ここに混ざると、どんな気分だったのでしょうか、
と思ってしまう本です、
音楽はいつの時代もひとを集め、終わりに向かいますね。
- 2014/12/04
- 表参道のおすすめ美容室dropのブログ、凜とした季節のヘア。
-
乾燥も気になるこの季節、何かと気を使いますよね。
髪もツヤ感がとても重要だと思います。
ショートヘアでもツヤがあると良い感じに冬っぽく、
例えばこんな感じの軽快な印象のスタイルも、カラーでコントロールすると、
程よく、リラックス感のある大人なイメージも内包できます。
落ち着いたブラウンカラーで全体をスジ状に染めて、
軽さを残しながらのツヤ髪に。
女性の朝は忙しい、はずですよね。
ドライの時間も短縮で、手入れが楽なのも機能的です。
重くなりがちなこの季節にあえて軽さを欲しくなる方も多いと思いますが、
「ツヤ」と「軽さ」 の雰囲気は、調節しだいでとても良いリラックス感に繋がります。
女性的な凜とした空気感はショートで表現するのも良いと思いますよ。
軽快に過ごすヘア。冬の1つのご提案ですね。
シバタ
- ARCHIVE
- 2025/04
- 2025/03
- 2025/02
- 2025/01
- 2024/12
- 2024/11
- 2024/10
- 2024/09
- 2024/08
- 2024/07
- 2024/06
- 2024/05
- 2024/04
- 2024/03
- 2024/02
- 2024/01
- 2023/12
- 2023/11
- 2023/10
- 2023/09
- 2023/08
- 2023/07
- 2023/06
- 2023/05
- 2023/04
- 2023/03
- 2023/02
- 2023/01
- 2022/12
- 2022/11
- 2022/10
- 2022/09
- 2022/08
- 2022/07
- 2022/06
- 2022/05
- 2022/04
- 2022/03
- 2022/02
- 2022/01
- 2021/12
- 2021/11
- 2021/10
- 2021/09
- 2021/08
- 2021/07
- 2021/06
- 2021/05