BLOG
LATEST ARTICLE
- 2021/01/21
- 木島ブログ趣味・石岡 瑛子展を見て来ました。
-
こんにちは表参道の美容室dropの木島です。
いやー寒い日が続きますねー
今が一年の中で一番寒い時期らしいのですが、
いかがお過ごしでしょうか?
本日は先日の休日に行った石岡瑛子展を見た
話しを書こうと思います
19
石岡 瑛子38年東京都生まれ。アートディレクター兼デザイナー。
として日本の代表的なクリエイターの一人なのは
間違いないと思います。
資生堂に入社しサマー・キャンペーン等の広告で
頭角を現し独立後もパルコ、角川書店などのポスター
など数々の記憶に残る広告を手掛ける。
その後も映画の衣装を手掛けたり(コッポラ監督ドラキュラ)
(白雪姫と鏡の女王)など、日本から世界へと活動の場を広めて
いきます。
その後もシルクドソレイユの衣装を手掛けたり
北京夏季オリンピックの衣装デザインやビョークのPVを
手掛けたりといろんなジャンルのデザインで表現して
していきます。
2012年逝去。
私が記憶に残った所は世界で活躍している石岡 瑛子さんが学校で初めて作った
作品の絵本が展示してあり、
とても可愛らしくすごく思いの詰まった
作品で、ここから世界に活躍する人に
なったんだなあーと思うと、
何だかぐっと来ました。
後、亡くなる1年前に結婚していたのも謎で
なぜそのタイミングで?と思う部分もありました。日本人でこんなにも世界で活躍されている人を知れた事を嬉しく思えた1日でした。展示数が多いので、食事など済ませて
から見るのが、オススメです!
それではまた!
- 彫刻家・船越桂 「私の中の泉」に行って来ました。
- こんにちは、12月に入って一段と寒くなってきましたね。
この前の休日に彫刻家の船越桂さんの個展を見て来ました。
前に船越さんの作品を1体だけ見たことがあり自分の中で
すごく印象に残る作品で、今回渋谷でやっている事を知ってこれは是非見たいと思い行って来ました。
。
船越桂さんは芸術一家に生まれ父は彫刻家
母は俳句家の子供として生まれ
学生時代はラグビーにいそしむスポーツマンだったらしく
美術予備校の夏期講習に参加したことで彫刻家になる
意思を固めたらしくラグビーと真逆さがとても面白いですよね。
作品の展示方は1階が前期の作品
おもに人物像が多くモデルさんには
なるべくいつもの服を着てもらい
写真を撮ってそれをデッサンに
落とし込みそこから作業していく
工程らしく、作品からは一人一人の
モデルの個性や独特の
雰囲気が感じられる何とも
言えない魅力的な作品です。
後期の作品達はどんどん創造的になっていき
スフィンクスがモチーフになったり、首が長くなり
胴体は女性、腕は男性、肩から手が出ていたり
とどんどん独創的な作風に変わって行きます。
船越桂さんはこれを造るために、今までやってきた
とインタビューで言ってました。
私も一つ一つの作品にただただ圧倒されて、
時間の経つのも忘れる感じでした。
今回初めて彫刻の展示会に行ってみて
これははまりそうな予感を感じました。
一月までやっているので、ぜひ時間が
あれば行ってみて下さい。
オススメです!
- 2020/11/22
- ルドン・ロートレック展に行って来ました!
- こんにちはdropの木島です。
最近本当に寒くなってきましたね。
本日はこの前の休日に行った三菱一号館美術館で
始まった、ルドン、ロートレック展を紹介します。
1894に三菱一号館美術館が建設されその時代に
生まれ活躍した、ルドンとロートレックを中心とした展示内容
に同じ時代に活躍した、モネや日本人でヨーロッパで活躍した、
アーティスト達の作品がゾーンごとにテーマ別に展示してあり、、
見やすい構成でした。
あと何と言っても建物がとても素敵だった事に
感激しました。
1894年(明治27年)に建設
建築家ジョサイア・コンドルという人が、設計し
東京・丸の内に初めて出来た洋風事務所建築らしく
歴史と文化を感じる素敵な建物です。
絵と建築どちらも楽しめるので、ぜひオススメです。それではまた!
- 2020/10/15
- ジョン・レノンさんとオノ・ヨーコさんに会ってきた。
- こんにちはdropの木島です。
本日は六本木にあるソニーミュージアム
でジョン・レノン生誕80年を記念した
ジョン・レノンさんとオノ・ヨーコさんの2人
の出会いからジョンさんの他界までの2人の
生い立ちの物語を見てきました。
ちょっと何を書いたらいいのか難しいのですが、
世界的な大スターのジョン・レノンさんと日本人アーティスト
のオノ・ヨーコさんがどんな流れから共に暮らしどう生きて
来たのかを細かく色々なものが、展示されていて2人の
人生観を知ることが出来る展示会でした。
個人的にはこのギターを生で見れたことにとても感激でした!
ここに書いてあるジョンさんとオノさんの絵はジョンさんが
書いたらしいです。
(とても可愛いっす!)
このTシャツはニューヨークに住んだ時の記念に
デザイナーの人に作ってもらったものらしい
(さすが世界のトップススタ-です。これも見れて感激っす!)
と中々の情報量に少しめまいをしてしまいましたが、
これは一見の価値ありだと思います。
個人的には物販がとても充実してて爆買い
しちゃいました。
2021年1月11日までやっているので、ぜひ行ってみて下さい!
おすすめです。
- 2020/09/13
- ちょっと早い芸術の秋。
- こんにちはdropの木島です。
まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は少し早いですが、芸術の秋ということで、先週行った
森山大道の写真展の事を書こうと思います。
今回のテーマがTokyo:ongoingということで、3部構成になっていて
一つは、過去の作品
↑有名な写真が目の前で見れます!感動です。
2部目は森山大道さんが前からやっていたシルクスクリーンの作品です。↓
なかなかの迫力でした! 私の大好きなAndy Warholを思わせる作品でした。うーんスタイリッシュ!
3部目はすみません。撮影禁止で撮れませんでした。
今の東京がテーマで渋谷や新宿の人や物・場所などが、白黒とカラーの
写真で大道さんらしいなんとも言えないリアルさとこっけいな人間達の
日々が力強く表現されていました。
恵比寿の東京都美術館が綺麗で広々としていて、気持ち良い時間を過ごせました。
前日予約なしで、見れるので気が向いたらぜひ見に行って下さい。
おすすめです。それではまた!
- 2020/06/22
- 天才か反逆者か?バンクシー展
- こんにちはdropの木島です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は最近コロナによる緊急事態宣言の解除になり
ずっと行きたかったBANKSY展に行ってきました。
あの有名な作品から初期の作品まで幅広く見れてなかなかの見応えでした。
全体的な感想は思想が強く世界で起きている問題や矛盾にこれってどうなの?
と皆に投げかけている感じがひしひしと伝わってきました。
あと何より一つ一つの作品の完成度の高さとセンスの良さを感じました。
自分が行った時は入場制限していたので安心して見る事ができました。
9月までやっているので興味がある方はぜひBANKSY展行って見てください!
- 2020/04/30
- ゴールデンウィークの営業時間のお知らせ。
-
こんにちはdropの木島です。
今日も暖かく気持ち良い天気ですね!
GW中は平日も含め、19:30までの営業となっております。
3密にできる限り気を付けて営業しています。
.
営業時間が不定期になっており、お電話が繋がりにくくなっておりご不便をお掛けしております。
.
その為、臨時対応用のdrop公式LINE作りました
ID→@394ufymv
お店の情報を共有していただけるほか、
お電話が繋がらなかった場合など個別に予約のご相談をしていただけます。
是非ご利用下さい◎
3密にならないよう、ご予約のコントロールをする為ですのでご理解の程よろしくお願い致します。
営業は最低人数、予約のお客様のみで行っております。
詳しくはHPをご覧下さい。
- 2020/04/25
- ゴールデンウィークの営業時間のお知らせ。
- こんにちはお天気も良く気持ち良いですね!
ゴールデンウィークも、緊急事態宣言によりお店の営業時間が不定期になっており、お電話が繋がりにくくなっておりご不便をお掛けする場合が、あります。 . その為、臨時対応用のdrop公式LINE作りました IDは@394ufymv . お店の情報を共有していただけるほか、お電話が繋がらなかった場合など個別に予約のご相談をしていただけます。 是非ご利用下さい◎
- 2020/04/24
- dropからのお知らせ。
-
こんにちは、本日もdropオープンしました!
当面の間、営業時間を19:30閉店と変更させて頂きます。
お客様、スタッフの安全を考えての変更となりますので、ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。
なお、お客様のマスクの着用もおすすめしておりますが、汚れてしまう可能性がございますので、替えのマスクをご用意頂くようお願い致します。ご用意できない場合は、こちらで定価(¥50 税込み)にて販売することも可能ですのでお申しつけ下さい。
- 2020/04/23
- 現在の営業時間のお知らせ。
-
こんにちは、dropです。
お店の営業時間が不定期になっており、お電話が繋がりにくくなっておりご不便をお掛けしております。
.
その為、臨時対応用のdrop公式LINE作りました
IDは@394ufymv
.
お店の情報を共有していただけるほか、お電話が繋がらなかった場合など個別に予約のご相談をしていただけます。
是非ご利用下さい◎
3密にならないよう、ご予約のコントロールをする為ですのでご理解の程よろしくお願い致します。
営業は最低人数、予約のお客様のみで行っております。
詳しくはHPをご覧下さい。
- こんにちはdropの木島です!
- こんにちはのdropの木島です。
みなさまお元気ですか?私は元気にやっています!
最近髪をドレッドヘアにしてますます国籍不明に
なりました!
子供が2人いるのですが、いつも変わった髪型に
するのでいつもブーイングがでます。(笑)
趣味は映画や音楽鑑賞自分でも絵を描くことや
何か作ることが好きで休みの日にはわりと何かと
やっています。
これは最近娘に作ったTシャツです。
わりと気に入ってくれました。(笑)
植物も好きでこれは家のベランダで育ててます。
たまに花屋さんに行きますがよく怪しまれます。(笑)
自分は性格的に人見知りが激しくてあまり気軽に
話せないし顔も強面ですが、何でも気軽に話して
来て下さい!みなさまご来店お待ちしております。
- 2020/04/10
- DIYでTシャツ作り。
-
こんにちはdropの木島です。
新型コロナウィルスの影響で家から出れない日が多く以前からやっていたTシャツ作りをまたはじめています。今回は娘と娘の友達のオーダーでドーナッツの絵のTシャツを作りました!娘の好きな水色でドーナッツ?ちょっと美味しそうではないですが、本人には気に入って頂きました。手間はかかりますが、誰でも出来ると思いますので気になる方は作り方教えますので気軽に聞いて下さい!もうしばらく不安な日々が続きますが、体調などにお気をつけてdropスタッフ一同またのご来店お待ちしています。
- 2020/04/08
- まさに、温故知新。
- こんにちはdropの木島です。
先日ふらっと立ち寄った(BOOK MARC)で出会った本を紹介します。今回は自分の高校時代にどっぷり漬かったpunk Rockのチラシを1976年から80年までを1冊にまとめた「OH SO PRETTY ;PUNK IN PRINT 1976-80」を紹介します!
まさにこの本を見て温故知新ってこういう事だなと思いました。高校時代からもはや何十年経った今改めて見るととても新しく斬新さを感じました。そして、本との出会いに喜びを感じつつ改めて本の良さを感じさせてくれる一冊です。ぜひお勧めです。
- 2020/04/04
- 2020春風揺れるシンプルボブ
- 2020年 春 だいぶ暖かくなってきました。
4月は入学・入社・転勤など、自分の周りが色々と変化するこの
タイミングにヘアスタイルもイメージチェンジするのもオススメな季節です。
今回はシンプルなボブをオススメします!
春は一年の中でも風の強い季節で、こんな感じで風に吹かれても素敵な
ヘアスタイル!
こんな感じでギリギリで結ぶ事もできます!
個人的にはこの短い毛がパラパラ落ちてる感じ
好きなんです!
このタイミングでイメージチェンジしてみては
いかがでしょうか?
- 2019/12/05
- 渋谷PARCOでAKIRAを見に行きました!
-
こんにちはdropの木島です。
今回は渋谷にリニューアルオープンした、
PARCOでAKIRAの展示会を見てきました。
改めて感じたのが大友克洋さんの独特な世界観と緻密に描かれた
デッサン力に引き込まれました。
AKIRAが誕生して37年もの歳月が経っているのに、まだファン達を
魅了するAKIRAの世界観を改めて感じれました。
漫画AKIRAのストーリーの中で2019年に「ネオ東京」が建設されるという
設定のストーリーとPARKOのリニューアルオープンをリンクさせて
今回の展示会が行われたのかな?と思っていますが、
まさに今渋谷は2020年のオリンピックに向けて建設
ラッシュ、AKIRAの中での「ネオ東京」僕にはそんな風に
見えました。
興味のある方はぜひ見に行って下さい。
それではまた!
- 2019/11/25
- FUTURA GENERATION Z を見てきました。
-
こんにちはdropの木島です。今回は自分にとってとても懐かしいアーテイストが
渋谷で20年ぶりに個展をするという情報を知って見てきました。
まずは、この代表的な作品、宇宙人のような、彫刻が迎えてくれました。
フューチュラはグラフィティが公のアートギャラリーに認められたパイオニア
的なアーテイストらしく、1980年代には、キャンバスの作品で、注目され
バスキアや、キース・へリングとともに大きなアートムーブメントの立役者
となった人でした。
独学でグラフィティを覚えて、彼の熟達した色彩感覚や幾何学模様を
使ったアート作品はクールでいてキュートな印象の作品が特徴的な
アーテイストです。
ropから歩いて10分ちょっとで行けるし、入場無料なので髪を綺麗にした
帰り道に良かったら是非行ってみてください!それではまた。
- 2019/09/19
-
こんにちは、dropの木島です。
だいぶ涼しくなってきて過ごしやすい日になって来ました。
秋と言えば芸術の秋、この前のお休みに表参道でやっている
展示会で「現代 アウトサイダーアート リアル 展」を見てきました。
現代アートの一つで障害者の人達が描いた絵や粘土の作品が展示
されていて、どれもとてもキュートで暖かく優しさを感じさせる作品でした。
みんな純粋な感性で自由な発想を作品に表現できているなぁと見ていて
感心しました。自分もたまに絵を描くのですが、どう見られるかな?とか
色々雑念が出てきて自由に表現することの難しさを感じているので、
本当に心が動かされ感動しました。
表参道沿いなので、dropで髪を切った帰りにでもぜひ行ってみてください!
秋は色々とカルチャーを紹介していきますので、それではまた!
- 2019/08/14
- 絶品中華と花火@drop
- こんばんは、dropスタイリストの林です。
先週末に神宮の花火大会がありましたね、みなさんはどこか花火大会などは行かれましたか?
dropの屋上から神宮の花火は綺麗に見えるので、わたしは毎年みています ^^
今年はボス伊藤の粋なはからいで、原宿の超人気
中華四川料理 龍の子
さんとタイアップで花火大会を楽しもうじゃないか!美味しい中華を食べながら花火をみよう!とのこと。
なんだなんだ!?楽しそうじゃないか!みんなワクワクでした。
打合せしていたよりも、はるかに多くの品数を作ってくれた龍の子さん!(全部残らず売り切れました!)みんな美味しそうなにおいでテンションあがりました!!
アシスタント白井のリクエスト、よだれ鳥!これ!めちゃくちゃ美味しかったです。また食べたいな!
あんかけ焼きそば。オイスターの香ばしいかおりが堪らなく美味しい!!
乾杯はシャンパン!お酒はいつも伊藤さんが注いでくれます。伊藤さんの作るレモンサワーは何故か美味い。(笑)
アシスタントの鈴木が少し前に誕生日だったので、乾杯とおめでとう&花火大会幹事お疲れ様の図
屋上にて。みんな花火に夢中です。手前のショートヘアの子は、新入社員の笹目ななみです^^dropで気軽に話しかけてあげてくださいね!
ビールを手に微笑む須田。みんないい笑顔でした^^
おちゃらけ白井はすぐ動くのでピントの合っている写真があまりありません。(笑)
夜空をバックに。
とっても美味しい楽しい夜になりました!
今回、たくさんの美味しい料理を作ってくれた龍の子さん、企画してくれたボス伊藤さん。ありがとうございました^^
おすすめです。人気店なので電話してから伺う方がいいですよ!
中国四川料理 龍の子東京都渋谷区神宮前1-8-5 メナー神宮前B203-3402-9419
- ARCHIVE
- 2021/01
- 2020/12
- 2020/11
- 2020/10
- 2020/09
- 2020/08
- 2020/07
- 2020/06
- 2020/05
- 2020/04
- 2020/03
- 2020/02
- 2020/01
- 2019/12
- 2019/11
- 2019/10
- 2019/09
- 2019/08
- 2019/07
- 2019/06
- 2019/05
- 2019/04
- 2019/03
- 2019/02
- 2019/01
- 2018/12
- 2018/11
- 2018/10
- 2018/09
- 2018/08
- 2018/07
- 2018/06
- 2018/05
- 2018/04
- 2018/03
- 2018/02
- 2018/01
- 2017/12
- 2017/11
- 2017/10
- 2017/09
- 2017/08
- 2017/07
- 2017/06
- 2017/05
- 2017/04
- 2017/03
- 2017/02