BLOG
LATEST ARTICLE
- 2018/03/30
- 春ショート、ジェンダーレスにクールに。表参道 drop
-
こんにちは、水野です。だんだんと暖かくなって、春らしくなってきましたね。
この季節はスタイルチェンジしたくなる方多いのではないでしょうか?
サイドラインを効かせたショートスタイル。バングが長いのでサイドからは目にかかって頬~首のラインをスッキリ、華奢に見せてくれます。ここがジェンダーレススタイルのポイントだと思います。女性らしく見えるところがかすかに残っている、そのバランスがかっこ良さに大事な気がします。
ラインを見せたいので、カラーは暗めアッシュ系で透明感を出して。バングの内側をポイントで赤っぽくしても良いです。アッシュ系は顔色悪く見えるタイプの人いるのでそういうか方にもおすすめです。
春、イメチェンしたい方ぜひ。
水野
- 2018/03/27
- ブロンドベリーショートに。 イメージの共有は+−0
- ベリーショートのイメージはやっぱり外国人風!むしろ無国籍な雰囲気が個人的には気分ですが。
柴田です。今回は劇的な変化を求めた場合のお話を少しご紹介。
最近良く思う事なのですが、新しい物とかトレンドが古くなるのが早い、、というか世の中的に飽きやすい体質になったような気がします。インスタグラム等SNSやネットetc イマという物事を誰でも簡単に共有する事が当たり前になったからですかね。そんな独り言はさておき
脱!イマよく街で見かける感じ。ジェンダーレスでストレートタッチ、ダークトーンの前髪長め。そんなところだったと思います。BEFORE↓↓
↓そこから「あの感じにしたい」というあるイメージを共有してカットカラーしました。
骨格や髪質、顔、肌質、雰囲気、ライフスタイル、性格も? いろいろ加味してイメージソースから落とし込むその人のスタイルは共有したものと+−0だと思います。という話しでした。笑
ようするに、やってみたいカットイメージやカラーの事等ほんとになんでもご相談して欲しいのです。けっこう新境地っていいものだったりします。
長短をつけたベリーショートで元々もっているクセを活かしてリアルに動かし、Wカラーをプラスして「あの感じ」に歩み寄り。
今日はなんだか暑かったですね、なんか季節も早く動いてるみたいです、、スタイルもどんどん新しく 楽しみどころですね。
- 2018/03/25
- ポイントカラーと。 ウィービングでつくる黒髪、暗髪。
- カラーとショートカットの組み合わせで、気分をいろいろと変えてみませんか?
全体のカラーは仕事の関係であまり変えられない、という方はインナーカラーなどワンポイントで色をつけるのがおすすめですよ。
これは結構ビビッドなパープルですがベージュやグレージュ、グレイ系の色味などでナチュラルにするのも良いです。耳にかければ隠せるようにカットと組み合わせると機能的ですね。
↓お仕事が始まるという事で今回インナーカラーをブラックに戻しました。ダメージもあまり無く、良い質感になりました。
こんな風に、気軽に試せるのもポイントカラーの魅力ですね。たとえば一時的に大きな変化が欲しい時などもいいですよ。飽きたらまた変えれば良いです!
ちなみにナチュラルな暗髪にしたい場合もdropのウィーヴィングカラーだと陰影をつける事ができ、色の組み合わせも幅広いので、黒だけど何か違ういい感じな、そういう色味の黒髪、暗髪を表現できます。
今日は晴れて気持ちいい天気です。春の新しい気分も髪で演出してみませんか?
シバタ
- 2018/03/23
- 桜咲く
- こんにちはdropの木島です。
昨日今日と少しずつ暖かくなってきている今日この頃いかがお過ごしでしょうか?自宅の近くに桜並木がありだいぶ良い感じに咲いていました。東京だとこの土日が見頃そうですね。そんな季節にオススメスタイル!(だいぶ強引)このパーマスタイルいつもと少し違う部分がありまして下(ベース部分)を外ハネに巻いてボリュームダウンさせて表面の部分のみ根元からウエーブでパーマをかけました。そうすることでボリュームをおさえたウエーブスタイルを表現しました。それはともかくこの春ぜひスタイルチェンジしてみませんか?それではまた!
- 2018/03/21
- もうすぐ春ですね!
-
春分の日って「昼と夜の長さが等しくなる日」らしいのですが実際には昼の方が長いらしいです…すみませんそれはともかく暖かくなってきてヘアスタイルやファッションなどイメージチェンジしたくなる季節におすすめのヘアスタイルの紹介です。
どうでしょう肩くらいの長さの人でイメージチェンジしたいときおすすめの方法で髪全体にゆるめのパーマをかけてスタイリング剤でオイル+ワックスでウエットな質感にすることでいつもと違う自分に、髪を変えてこの春を楽しみましょう!それではまた。
...ご予約はこちらから↓
- 2018/03/20
- センシュアル、ジェンダレス、両方ありという事は??
- 大人ショートカット、前髪の長いスタイルはどこか知的で都会的な雰囲気を漂わせる事ができておすすめ!
柴田です。
さりげない女性美とジェンダレスな空気感をミックスさせるにはパーマが効果的です。
今回はローライトカラーをプラスして曖昧トーンを演出してみましたよ。バックをタイトにカットしてサイド〜フロントの髪で束感が出るように調整。全体の馴染みがあると、こなれた雰囲気を出しやすくていろんな方が試せると思います。
クセ毛の方は活かせる場合がありますね。
今週は少し寒いみたいですが、もう気分は春になってしまったよ、、服どうしよう、なんていろいろお考えの方も多い時期だと思います。髪はもう春夏で丁度良いですよ!
スタイリングも簡単、半乾きの状態で下を向いてムースワックスやオイルを揉み込みます、その後顔を正面にもどしたらカタチはほとんど出来上がります、時間があれば毛先を調整すると尚良いですね。
是非季節のスタイルご相談して下さいね!
...ご予約はこちらから↓
- 女性らしいショートは春に。
- こんにちは、たてほらです。
春に向けて、女性らしいショートスタイルを。
ちょうど先日、シェイプオブウォーターを観てきて、
「言葉という音を必要としない二人の愛」
について考えていて、
その後の「言葉」の大切さ、
というテーマについて、
何とも矛盾のような、結果同じのような。
言葉にしたい事、言葉にして伝えたい事、もしくは口を噤みたくなることもそれぞれありますが、
言葉なくとも、説得力のあるものをつくる
見るだけで引き付けられるような、何か感じ取れるような。
受け取り方は自由です。
ただ、自分と、相手が、いいなと思えるスタイルになるように。
言葉足らずですれ違う事もあります。
話すのが嫌いなわけではありません。
ややこしいですね。笑
まあ、そんなことを考えながら、日々ヘアを作っているのです。
決断、出会いと別れの春、はじまりはヘアチェンジから。
お待ちしております。
*ご予約はこちらから↓
- 2018/03/13
- シュルレアリストのショートカットは超現実的
- シンプルな黒髪ショートカット、ボブは何処かにちょっとした違和感を取り入れるのが良いです。
柴田です。
モノトーン、ダークトーンや無表情な雰囲気、メンヘラという言葉も含め、ちょっとダウナーな見せ方がファッション的にも今っぽいみたいです。
でも1つ大切なポイントは「地味」とは違う何かを纏う事だと思います。
それをヘアーの日常で演出するには少しの違和感を取り入れてみる事。
そこでこんなスタイルのご提案、
黒髪ショートボブにシュールなバング、フェイスラインをプラスしました。こういうカタチって意外と骨格修正に効果的で、例えば顎のラインやエラ等いろいろと顔の輪郭でお悩みがある方もいると思いますが、こういうフェイスの見せ方だと正面から見た時、人の目は錯覚を起こします。それでマイナスポイントがぼやける、という事が結構あるんですね。そういう意味でもおすすめできるかと。今回の場合は顔を縁取る額縁(ヘアー)を歪める事で錯覚に繋げてみましたよ。
サイドのラインはバングと同じラウンドを描いてカット。ギリギリのバランスを保てるように。
いろいろ説明してしまったような気がしますが、最近きた美術家のお客様が「表現って1:9らしいですよ、1が見たままのもので9が言葉」って話してくれたのがよく分かる今日この頃です。それも今っぽい表現の在り方な気もするところで、
春はヘアスタイルから始めましょう!
...ご予約はこちらから↓
- 撮影に行って来ました。
- 先日、林と舘洞でヘアカタログの撮影に行って来ました。
最近はメンズの方が売れ行きがよいらしいです。(何故でしょう...)
dropからは2スタイル出させていただきました!
春のスタイルチェンジのご参考に。
今月末発売予定ですので、是非チェックしてみてくださいね。
- 2018/03/11
- ショートカット、デザインetc トレンドは1つじゃない?!
-
春のショートカットはコンパクトに表現するのも良いです。
といっておきつつも、↓逆に動きをつけてランダムな毛先を表現するのもいいですよ。ワックスやオイルで無造作に、簡単スタイリングで手入れも楽です。
そんな感じで、ここ最近はトレンドもいくつか平行しながらす進んでいってます。人それぞれの好みやセンスも取り入れつつ今っぽいヘアスタイルにしたいところですよね。なので、スタイルの事是非ご相談して下さいね。きっと今よりもっといいのがあると思いますよ。もう春ですね。髪から始めましょう!
- 2018/03/06
- オルタナティヴな外ハネボブをハイライトカラーでフォロー
-
切りっぱなしボブ、外ハネボブは定番になりましたよね。でも意外とリアルに試してる方ってそんなに多くないような気がします。その理由はきっと#自分にはこなれた感じに取り入れれなそう, ただまとまってないみたいに見られそう,いかにもみたいなのに対抗がある, そのなところが多いと思います。
そもそも「外ハネ」ってなんかたまたまそうなってる感じなのが一番抜け感があって素敵なんです。そんなハネスタイルに効果的なのがハイライトカラー。インナーなどワンポイントでエッジを効かせるのもおすすめなのですが、全体的にオルタナな雰囲気を出したい場合はランダムなハイライトがとても良いですよ。
全体にコントラストのついたカラーが無造作でさりげない、崩れたカタチをフォローアップしてくれます。という事は、毎日のスタイリングもとっても簡単になります。オイルやセラムなどで質感を調節しながら手ぐしで、その日の気分で良いですよ、いつも同じかたちじゃなくて良いのも無造作スタイルの良いところ。
最近は暖かい日も多くて春の気分が高まってきますね。季節の変わり目、都会的ファッションのイメージはヘアからです!今回はそんなところで、またいろいろご提案させていただきますね。是非カットカラーしに来て下さい。お待ちしています。
柴田
- 2018/03/02
- !!15th Anniversary!!
- こんにちは。
dropです。
昨日で、15歳になりました。
思い返すと色々な思い出があります。
サクマドロップさんと、drop缶作ったり
美容室で音楽コンサートや、アーティストの絵の展示をしたり
オリジナルトートバッグ作ったり
他にもたくさんの思い出があります。
とくに去年は、引っ越しをしました。
初めての試みのcafeを併設し、
スタッフが試行錯誤で作ったdropオリジナルブレンドのハーブティも出来ました。
みんなのアイデアと頑張りの結晶だと思っています。
いつも来てくださっているお客様、
たくさんある美容室の中からdropを選んで来ていただいて、
本当にありがとうございます。
たくさんの人達に支えられて15周年を迎えることが出来ました。
これからもたくさんの可愛い、かっこいいを表現していきます。
まだまだdropのストーリーは続きます、
一緒についてきて下さいね。
- ARCHIVE
- 2023/09
- 2023/08
- 2023/07
- 2023/06
- 2023/05
- 2023/04
- 2023/03
- 2023/02
- 2023/01
- 2022/12
- 2022/11
- 2022/10
- 2022/09
- 2022/08
- 2022/07
- 2022/06
- 2022/05
- 2022/04
- 2022/03
- 2022/02
- 2022/01
- 2021/12
- 2021/11
- 2021/10
- 2021/09
- 2021/08
- 2021/07
- 2021/06
- 2021/05
- 2021/04
- 2021/03
- 2021/02
- 2021/01
- 2020/12
- 2020/11
- 2020/10
- 2020/09
- 2020/08
- 2020/07
- 2020/06
- 2020/05
- 2020/04
- 2020/03
- 2020/02
- 2020/01
- 2019/12
- 2019/11
- 2019/10