BLOG
2020/08/22
久しぶりの近代美術館、ピーター・ドイグ展へ。
じゃあナショナルギャラリーへ!!と思ったらこちらも行ける時間は売り切れ。
そしてたどり着いたピーター・ドイグ展
丁度マティスやゴーギャンの話が出ていたので、行こう!と。
ピーター・ドイグはイギリスの画家で、主に風景を描いています。
風景の中に人はいても、人を中心に描いている絵は少なかったです。

私は後半の映画ポスター用のイラストがお気に入り。

知っている映画が道徳のタッチで描かれ、これで宣伝されていたんだと思うとわくわくしますよね。
今では映画のワンシーンがポスターになることがほとんどですが、こんなポスター今でも見てみたい。
来週はリベンジマッチです。
ちなみに先週はストーリーオブマイライフを観ました。
その話はまた後日。
関連する記事
- 2025/07/12
- ミニボブで毎日のスタイリングを簡単に
-
これからの季節におすすめスタイルイメージ、ボブやショートカットで全体をコンパクトにまとめると良い感じですよ。
バックを短めにカットしたミニボブは、サイドとフロントでポイントを効かせると骨格を綺麗に見せる効果もあります。
ドライの時間が短くなったり、スタイリングも簡単になるのでいろんな方におすすめです。
オイルを全体になじませて質感を調整するだけの簡単スタイリングで良いです。
クセがある方は質感調整のストレートパーマで髪質改善するとより扱いやすくなり、とてもおすすめ。
ナチュラルなベージュカラー等で透け感や透明感をプラスすると肌もきれいに見えて更に良い感じです。
似合うスタイル、カラーリングの事など是非ご相談してくださいね。お待ちしております。
シバタ
ハンサムショート/ヘッドスパ/伸びても目立たないヘアカラー/ハイライト/ダブルカラー/髪質改善/TOKIOトリートメント/ブリーチ/インナーカラー/イルミナカラー/ミニボブ/抜け感ショート/バレイヤージュ/縮毛矯正
- 2024/02/01
- おすすめ新商品、オーガニックオイル
- こんにちは、表参道の美容室dropの水野です。
新しいオーガニック商品のご紹介です。
鹿児島県の霧島で、自分達で植物を育てるところからこだわって作っているTE.ON(テオン)から、ヘア,ボディオイルとバスオイルを。
霧島の名水も使われており、とても上質な仕上がりになっています。
香りや使用感の種類もいくつかありますので、お好きなタイプを選んでいただけますよ。
パッケージのフタ部分に竹を使うなどデザインも洗練された印象。クオリティの高いオーガニックを感じる事ができるのではないでしょうか。
この季節、自分へのご褒美やプレゼント等にもおすすめです。
- 2025/07/11
- お手入れ簡単おすすめくびれショート
-
こんにちは、くびれショートもお手入れ簡単でこれからの季節すっきりとした印象になるのでおすすめですよ。
フェイスラインを似合わせカットで調整、耳かけスタイリングでコンパクトにまとまるようにすると普段のお手入れも簡単でとても良いですね。
ベージュカラー、グレージュ等、質感を綺麗に見せる効果のあるカラーリングをプラスすると肌も綺麗に演出しやすくなります。ハイライトカラーで動きをつけるのも良い感じですよ。
ワックス、オイル等を全体になじませながら動きや束感をつけて整えるだけの簡単スタイリングで良いので朝の時間短縮にもなります。
これからのスタイルの事、お手入れのご相談等、是非お待ちしております。
シバタ
ハンサムショート/ヘッドスパ/伸びても目立たないヘアカラー/ハイライト/ダブルカラー/髪質改善/TOKIOトリートメント/ブリーチ/インナーカラー/イルミナカラー/ミニボブ/抜け感ショート/バレイヤージュ/縮毛矯正
- 2025/07/10
- 軽いショートボブでお手入れ簡単
-
こんにちは、コンパクト なショートカットはこれからの季節とてもおすすめですよ。
全体的にボリュームバランスを調整しながらカット、短めの前髪でポイントプラス。バックを短めに、フェイスライン〜サイドで軽さがでるようにカットすると自然な抜け感を表現できます。
ベージュカラーで透明感のある印象にすると更に軽い質感に。よりタイトにまとめたい方には特におすすめです。
スタイリングも簡単でバームなど自然な艶がでるものを全体になじませるだけで良い感じになりますよ。
スタイルチェンジの事等、是非ご相談して下さいね。
シバタ
ハンサムショート/ヘッドスパ/伸びても目立たないヘアカラー/ハイライト/ダブルカラー/髪質改善/TOKIOトリートメント/ブリーチ/インナーカラー/イルミナカラー/ミニボブ/抜け感ショート/バレイヤージュ/縮毛矯正
あなたへのおすすめ記事
- 2018/01/26
- 冬から春に向けてのオススメショート
- こんにちは、水野です。寒い日が続きますね。
こんなに寒いと出かけたくなくなります。なのでおうちで暖かくしてまったりと過ごす冬に、そしてこれからの春を少し意識したスタイルをご紹介。
えりあしはコンパクトにしてざっくりとしたニットにもバランスよく合うように。緩いパーマがリラックス雰囲気にぴったり、ニットとコンパクトなショートパーマおすすめです。パーマそして春はパーマが似合う季節、柔らかくふわっとしたイメージにしたくなりませんか?
ショートでパーマは抵抗ある方も多いかと思いますがアウトラインや耳下は極弱にトップは大きめでしっかりと、頭の箇所で強さをコントロールしてかけたらスタイリングもしやすく失敗しないです。髪質によってはかけなくていい箇所もあります。
気になる方はぜひご相談下さい。
- 寒い雨の日に、リラックスボブと映画。表参道美容院dropのブログ
- 1月があっという間にすぎさり、2月がやってきましたね。
寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
こんな寒い、雨の日には
映画を見るのが一番。
リラックスできる我が家で、
暖かなガウンと、
お気に入りの映画。
素髪に近いグレージュ、
肩にたゆむレングスのボブ
シャドーとリップはほんのり艶と色味だけ。
いつでもうとうとと、眠りにつけるような
リラックスできる空間を
髪から。
雪予報が外れますように…
2月もたくさんのご来店、お待ちしております⚘
たてほら
- 2014/06/21
- カラーがうまいおすすめ美容院dropのブログ 外人風アッシュ
-
これからの季節におすすめしたいヘアカラーです。
一回ブリーチ(脱色)した髪に、ホワイトアッシュをかぶせたダブルカラーになります。
ホワイトアッシュとは、アッシュに白いベールがかかったような色で、よく最近耳にする『外人風』な雰囲気がお好きなかたにピッタシな色です。
くすみすぎず、赤みをけしてくれて、透け感のある柔らかい印象になる色です。
ブリーチをするとダメージが気になる方もいると思いますが、一回自毛の色素の赤みを脱色してあげると、アッシュやマットなどの赤みのない色がきれいにでます。
多少のダメージはありますが、カラー中にしっかりトリートメント処理をして施術しますので、もし明るめのカラーに挑戦してみたいと思っている方、おすすめですよ。
そして、dropではウィービングという手法でスジ状にカラーをしていくのでより自然な陰影がでて、立体感のあるカラーが再現できます。
ぜひカラーでお悩みの方、ご相談ください!!お待ちしています。 kyohei
- 2014/06/29
- 表参道外人風ロングがうまい美容室dropのブログ ウェーブ
-
やりすぎないウェーブ・・
柔らかい印象のセンターパート・・・
ちょっとドライな質感・・
ダークなカラーのなかに透明感があり、光の当たり方で雰囲気もかわる
そんなイメージでつくりました。
ナチュラルなロングスタイル。
パーマをゆるめにかけてあげると、より簡単に再現できます。
カラーリングは、マットアッシュでおちつけてダークトーンにしました。
寒色系でおちつけると、髪の赤みをくすませてくれるので、透明感がのこり重い印象になりません。
透け感もでるので、光にあたると外人のような質感にみえます。
これからの季節、暗めのカラーを考えているかたにオススメです。
ロングは、アレンジがしやすい長さですよね。
片方に、もってくるだけでも女性らしくきれいです。
いろんなアレンジを楽しんでください。
気になった方は、スタイルページ覗いてみてください。
なにか質問などあれば KYOHEI まで聞いて下さいね!!
よく一緒にチェックされる記事
- 2025/07/12
- ミニボブで毎日のスタイリングを簡単に
-
これからの季節におすすめスタイルイメージ、ボブやショートカットで全体をコンパクトにまとめると良い感じですよ。
バックを短めにカットしたミニボブは、サイドとフロントでポイントを効かせると骨格を綺麗に見せる効果もあります。
ドライの時間が短くなったり、スタイリングも簡単になるのでいろんな方におすすめです。
オイルを全体になじませて質感を調整するだけの簡単スタイリングで良いです。
クセがある方は質感調整のストレートパーマで髪質改善するとより扱いやすくなり、とてもおすすめ。
ナチュラルなベージュカラー等で透け感や透明感をプラスすると肌もきれいに見えて更に良い感じです。
似合うスタイル、カラーリングの事など是非ご相談してくださいね。お待ちしております。
シバタ
ハンサムショート/ヘッドスパ/伸びても目立たないヘアカラー/ハイライト/ダブルカラー/髪質改善/TOKIOトリートメント/ブリーチ/インナーカラー/イルミナカラー/ミニボブ/抜け感ショート/バレイヤージュ/縮毛矯正
- 2024/02/01
- おすすめ新商品、オーガニックオイル
- こんにちは、表参道の美容室dropの水野です。
新しいオーガニック商品のご紹介です。
鹿児島県の霧島で、自分達で植物を育てるところからこだわって作っているTE.ON(テオン)から、ヘア,ボディオイルとバスオイルを。
霧島の名水も使われており、とても上質な仕上がりになっています。
香りや使用感の種類もいくつかありますので、お好きなタイプを選んでいただけますよ。
パッケージのフタ部分に竹を使うなどデザインも洗練された印象。クオリティの高いオーガニックを感じる事ができるのではないでしょうか。
この季節、自分へのご褒美やプレゼント等にもおすすめです。
- 2025/07/11
- お手入れ簡単おすすめくびれショート
-
こんにちは、くびれショートもお手入れ簡単でこれからの季節すっきりとした印象になるのでおすすめですよ。
フェイスラインを似合わせカットで調整、耳かけスタイリングでコンパクトにまとまるようにすると普段のお手入れも簡単でとても良いですね。
ベージュカラー、グレージュ等、質感を綺麗に見せる効果のあるカラーリングをプラスすると肌も綺麗に演出しやすくなります。ハイライトカラーで動きをつけるのも良い感じですよ。
ワックス、オイル等を全体になじませながら動きや束感をつけて整えるだけの簡単スタイリングで良いので朝の時間短縮にもなります。
これからのスタイルの事、お手入れのご相談等、是非お待ちしております。
シバタ
ハンサムショート/ヘッドスパ/伸びても目立たないヘアカラー/ハイライト/ダブルカラー/髪質改善/TOKIOトリートメント/ブリーチ/インナーカラー/イルミナカラー/ミニボブ/抜け感ショート/バレイヤージュ/縮毛矯正
- 2025/07/10
- 軽いショートボブでお手入れ簡単
-
こんにちは、コンパクト なショートカットはこれからの季節とてもおすすめですよ。
全体的にボリュームバランスを調整しながらカット、短めの前髪でポイントプラス。バックを短めに、フェイスライン〜サイドで軽さがでるようにカットすると自然な抜け感を表現できます。
ベージュカラーで透明感のある印象にすると更に軽い質感に。よりタイトにまとめたい方には特におすすめです。
スタイリングも簡単でバームなど自然な艶がでるものを全体になじませるだけで良い感じになりますよ。
スタイルチェンジの事等、是非ご相談して下さいね。
シバタ
ハンサムショート/ヘッドスパ/伸びても目立たないヘアカラー/ハイライト/ダブルカラー/髪質改善/TOKIOトリートメント/ブリーチ/インナーカラー/イルミナカラー/ミニボブ/抜け感ショート/バレイヤージュ/縮毛矯正
dropからのおすすめ記事
- 2020/05/21
- 美しい映画
- こんにちは、今日は少し寒いですね。
家で映画観たりして過ごす事も多いと思う最近ですが。今回はネットフリックスで観れる良い映画を一つピックアップしてみますね。
「ROMA」2018年作。モノクロ監督はアルフォンソ・キュアロン、おそらく70年代ごろのメキシコを舞台にした物語ですね。
主人公の家政婦と、彼女が働いてる家庭の人達との日常を描いた映画、とてもゆっくりと進みながらもいろいろな事が起こりつつ、とっても感動します。見終わった後の雰囲気が何とも言えない綺麗な感じです。僕はカタルシスを感じて涙しましたよ。
映像がほんとに美しく、撮り方が素晴らしいです。この監督は過去に「天国の口、終わりの楽園」を撮った事でも有名、この「天国の〜..」がまたとても良い映画で、僕の中で青春映画ランキングの1位でした。そんな事もあってチェックしてた今回の映画でしたが、また過去の作品とも違う趣きだけど、繊細な部分がやっぱり作風に表れていてとても良いです。
静かな感動、家時間にも良いのでは。
シバタ
- 2020/06/22
- 天才か反逆者か?バンクシー展
- こんにちはdropの木島です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は最近コロナによる緊急事態宣言の解除になり
ずっと行きたかったBANKSY展に行ってきました。
あの有名な作品から初期の作品まで幅広く見れてなかなかの見応えでした。
全体的な感想は思想が強く世界で起きている問題や矛盾にこれってどうなの?
と皆に投げかけている感じがひしひしと伝わってきました。
あと何より一つ一つの作品の完成度の高さとセンスの良さを感じました。
自分が行った時は入場制限していたので安心して見る事ができました。
9月までやっているので興味がある方はぜひBANKSY展行って見てください!
- 2020/08/02
- ピックアップミュージック!5
-
5回目になると思います、drop BGMからのピックアップ。
今回は、よりパーソナルな視点でやってみようという回で、80'sポストパンク編です。音楽のお話ちょっとどっぷりいかせていただきますね。パンクが70年代中盤頃からムーブメントを作った後の80年代初期というのはロックはもちろん、いろんなジャンルでとっても重要になったタイミングです!そこでヒップアップ。
まずはthe pop group の80年アルバム「for how much longer do we tolerate mass murder?」
カッコいい!、、万人におすすめしませんが、僕はこれを聴いた時からずっと今も変わらず衝撃を受けます。フリーキーです!壊さざるをえない時、新たなモノを生み出そうとする時の音ですね、このアルバム、彼らの2ndで1stもすごくよいのですが、アルバム2枚でもうやってしまった感があります。今の最新ポストパンクバンドもかなり影響を受けてる感じが分かります。やっぱりパンクが絡むと一瞬、タイミング、もう同じ事はやらない、できないみたいな。「. 刹那瞬」
ジャケット写真はアンドレ ケルテスがジプシーの子供達を撮った一枚。
次はyoung marble giantsのこれも80年、「colossal youth」
こっちは先程のやつと違って静か。ドラム不在で行われた録音、女性ボーカルにギターとベースのみ。あとリズムボックスを使ったようなのですが、これが後のミニマルミュージックに大きな影響を与えたみたいです。「間」というものを無意識に表現してまったロック、パンク、そんな感じです。ある意味すごく聴きやすい感じになっていてメロディーラインも馴染みやすさがあります。でも、とってもスカスカな音で、なんでしょう、ヘタクソです!それがまた良い!たまに涙腺に触れるところが僕は大好きです。
今回のこの2枚、ある意味同じジャンルだとは個人的に思えません。「ジャンル」って何、って逆に思わせてくれる同じタイミングで表現された名盤。有り、無しの選択も含め情報量が当たり前のように多いこの世の中、選んで生きたいですよね!
ではまた次回
- 2020/08/04
- あるがままのアート 展
- こんにちは。dropスタイリストのはやしです。
わたし、3〜7日まで夏休みをいただいています。ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。
さて、やっと梅雨も明けましたね!
先日、小雨が降る中、上野にある東京芸術大学美術館に特別展で、【あるがままのアート】を観てきました。
もちろん、チケットは時間予約制。料金が無料ということもあってか、少し人が多く感じましたが、かなり広い展示なので割とゆったりみれました。
この展示は身体に障害を持っていたり、名前を明かしていなかったりと、アウトサイダーの方々の展示です。
手足が不自由な方の描いた大きな油彩画。
かなりのパワーがみていて感じられました。
アウトサイダー展でよく見られるのが、かなり細かい作業に特化している方が多い気がします。写真は普通の大きなハサミで作った切り絵。
これは枯れ葉を折って、ハサミで切って作った動物達。枯れ葉を折るのって相当難しいと思います…
陶芸の作品もありました。なんとなく愛らしい顔つきですね(^^)
これは作者さんが作った、自分の地蔵達だそうです。
ハサミの作品の他に、縫ったりする布の作品も多い気がします。
手元で細かい作業をするのが得意な彼等。
これも素晴らしい作品でした。
何人かの作家さんの紹介動画などもみれることができるのですが、作家さんを支える家族や、モノ作りの師匠などが話しているところを聞いていると、お互いがとても信頼している関係性なんだなと改めて思いました。
私達、美容師も切りに来てくれる方との信頼がたくさんあればあるほど、いい髪型になるんじゃないかな?と思えた1日でした。